- 第42回 情報調査・分析の難しさを克服する思考スキル
新たなテーマ創出や事業化を進める上で、事業視点での情報調査や分析は不可欠です。 …
- 第41回 価値を起点としたR&Dプロセスをつくる
以前、大手企業の研究所において、技術の見える化と新たな研究開発テーマ創出の取り …
- 第40回 効果的な特許情報分析の進め方
近年、ビッグデータやAIなど情報分析ツールを研究開発に活用する動きが加速してい …
- 第39回 特許情報を活用した新用途探索
近年、知財(調査)部門では、特許情報を活用して事業に貢献する活動を強化していま …
- 第38回 技術棚卸は成果をあげているか
技術棚卸は、イノベーションへむけた自社技術の戦略的な活用・開発を推進するための …
- 第37回 特許情報分析ツールの功罪と処方箋
2017年に特許庁が発表した知財人材スキル標準の中で、知財部門の戦略業務の1つ …
- 第36回 ケミストリーキューブの今後
4月7日に発出され1カ月半余りにわたって続いた非常事態宣言が解除され、徹底した …
- 第35回 R&D支援スタッフの取り組み姿勢
現在、コロナウィルスの感染拡大によって、危機的な状態になっています。危機管理は …
- 第34回 「技術の見える化」の狙い
コロナウイルスの感染が世界的に広がり、経済に大きな影響を与えそうな状況になって …
- 第33回 ワークショップの意味と活用
現在、多くの会社において、現場の課題設定や問題解決の場面でワークショップが活用 …
- 第32回 コーポレート研究への期待
近年、ものづくり企業においてコーポレート研究に対する期待が高まっています。その …
- 第31回 企画プロジェクトが抱える難所
未来の事業や商品につながる新たなテーマの創出は、R&Dにおける最重要課題の一つ …
- 第30回 ビジネスモデルの着眼
弊社は、イノベーションを「価値の創造と具現化」と定義しています。価値の創造とは …
- 第29回 チームダイナミクスとグループシンク
弊社は、ものづくり企業のR&Dにおける技術力・価値創造力を向上するための取り組 …
- 第28回 生産性向上のための2つの柱
弊社はこれまで、ものづくり企業を取り巻く環境を、グローバリゼーションとイノベー …
- 第27回 「実践的」における3つの意味
弊社は、世の中にある一般的な手法ではなく、独自に開発した手法をもとにしたコンサ …
- 第26回 技術人材の第3のキャリア
弊社では、イノベーションを「価値の創造と具現化」として定義しています。もう少し …
- 第25回 R&Dにおける「目利き」
現在、「目利き」は、多くのものづくり企業における技術人材育成上のキーワードとし …
- 第24回 「筋のよい技術」に対する誤解
R&Dの現場、特に研究や技術開発の現場では、「筋のよい技術」という言葉が頻繁に …
- 第23回 コンサルティングの価値
コンサルティングというビジネスは、非常に曖昧性の高いビジネスです。実体のあるモ …
- 第22回 技術力向上の鍵を握るもの
弊社は、ものづくり企業のR&D(研究・技術開発・開発設計・生産技術開発)を専門 …
- 第21回 先行技術に取り組むマインド
イノベーション、すなわち価値創造がものづくり企業におけるR&Dのミッションとし …
- 第20回 技術開発の目標はスペックではない
技術開発には必ず目標があります。すなわち、いつまでに何を達成するかを決めて技術 …
- 第19回 顧客価値を深める2つの問い
私は、日ごろ、ものづくり企業のR&D現場をフィールドとしたコンサルティングに取 …
- 第18回 イノベーションへの第一歩
昨今、ものづくり企業の現場でイノベーションという言葉を聞かない日はなくなりまし …
- 第17回 オープンとクローズ
今年は、年初から株価が下がり続け、何やら不穏なムードが漂っています。マクロ的に …
- 第16回 日本悲観論を超えて
昨年年暮れの衆議院選挙により、安部政権が継続することになりました。「風のない選 …
- 第15回 管理力より技術力を磨け
近年、ものづくり企業のR&D現場において、管理手法の導入が活発になっています。 …
- 第14回 ダイソンの挑戦
4月24日付の日経新聞電子版にジェームズ・ダイソンのインタビュー記事が載ってい …
- 第13回 価値創造の鍵を握るもの
今回は、学習塾として有名なKUMONを題材に取り上げながら、ものづくり企業の価 …
- 第12回 R&D自己変革の着眼
昨年は、アベノミクスを中心に回った年でした。景気は「気」からといいますが、1本 …
- 第11回 知の探索 3つのアプローチ
経営学の分野に、両利きの経営という考え方があります。これは、知の深化と知の探索 …
- 第10回 技術構造化手法 iMap アイマップ®
第6回~第9回にわたり、技術経営について考察してきました。そのなかで、技術経 …
- 第9回 企業成長の意味
前々回(第7回)のコラムにて、技術経営の3つの要件を紹介し、前回(8回)は、そ …
- 第8回 短期と長期をつなぐ
前回(第7回)のコラムにて、技術経営の3つの要件を紹介しました。今回は、第1の …
- 第7回 技術経営 3つの要件
前回に引き続き、技術経営に関するトピックスを取り上げたいと思います。今回は、少 …
- 第6回 強み技術をどう定義するか
近年、技術経営(MOT:Management of Technology)は、 …
- 第5回 お客様とコンサルタントの関係
第5回コラムのテーマは、「お客様とコンサルタントの関係」です。ここでいうお客様 …
- 第4回 R&Dマネジメントの基本思想
第4回コラムは、私がコンサルティングに携わる上で大切にしている研究・開発マネジ …
- 第3回 エンジニアの英知を活かせ!
先日(8月11日)、NHKで放送された情報番組「メイド・イン・ジャパン 逆襲の …
- 第2回 イノベーションの考察
第2回コラムでは、イノベーションをテーマに取り上げてみようと思います。昨今、イ …
- 第1回 コンサルタントのやりがい
第1回コラムです。このコラムは、ものづくり企業における技術力・価値創造力の向上 …